『教育担当師長の研修日誌』シリーズ「卒1技術研修②」『教育担当師長の研修日誌』シリーズ「卒1技術研修②」

京なーすちゃん

『教育担当師長の研修日誌』シリーズ「卒1技術研修②」

2010.05.27

こんにちは。
教育担当師長の“こころ”です。
  
本日は、卒1生の看護技術研修②をご紹介いたします。
入職して1ヶ月が経過したところで、経験した技術の振り返りのため、看護技術研修を行いました。
研修内容は、排泄介助・誤嚥予防/口腔ケア・褥瘡予防・酸素/吸入/吸引療法・経管栄養法・注射法の6項目です。もり沢山ですね。この研修を1日かけて行いました。
  
では、本日から3回に分けてご紹介いたします。
  
まず、排泄介助ですが、講義は回復期リハビリ病棟の介護福祉士の方にお願いしました。どのようなオムツの種類があるかや、どのような患者様にはどのようなタイプのオムツが良いかなどを話していただき、その後に実際に研修生同士で、オムツ交換の演習を行いました。
この研修項目には、看護師だけでなくリハビリスタッフの新人職員にも参加していただき、学んでいただきました。他職種で学び合うとともに、排泄介助に重要な役割のあるリハビリスタッフにも学んでいただく目的のためです。

オムツ交換の演習では、少し恥ずかしながらも、患者様が安楽になるような手技のコツを学ぶ研修生でした。毎日、行う技術であるからこそ、丁寧な実践をしてもらいたいですね。
  
 2番目の講義は誤嚥予防/口腔ケアについてです。この講義は、看護部のチームである口腔嚥下摂食ケアチームに講師派遣を依頼しました。当日は2名の中堅看護師が講義をしてくれました。まずはスライドで基本的な知識を講義して、その後誤嚥しやすい姿勢で実際にゼリーを介助し合い、食事介助をする時どこに注意すればよいか、どのような姿勢が危険かなどを体験してもらいました。また、口腔ケアについても研修生同士で体験し合い学びを深めました。
 講義に来て頂いた講師の2名は、昨年度から口腔ケアチームとして勉強しており、研修にも参加してもらっています。そのため、この講義を受け持っていただくことで、講師2名の復習にもなり、学びを深められることとなります。この相乗効果が看護の質を上げると“こころ”は考えているため、今後も積極的に「研修参加」⇒「院内講師」の循環を作っていきたいと思います。
  
今回はこれで終了します。
では、また
“こころ”

次の記事へ 一覧へ 前の記事へ

お問い合わせはこちらから

■お電話でのお問い合わせ

06-6948-8400

→ 受付時間 平日9:00~17:00(師長室)

■メールでのお問い合わせ

採用応募フォーム

各種お申し込みフォーム

お問い合わせはこちらから

お知らせ

  • 新着情報
  • ブログ

0757129082

閉じる

メニュー

あすかい病院サイトへ