『教育担当師長の研修日誌』シリーズ卒1研修「多重課題演習 」『教育担当師長の研修日誌』シリーズ卒1研修「多重課題演習 」

京なーすちゃん

『教育担当師長の研修日誌』シリーズ卒1研修「多重課題演習 」

2010.06.26

こんにちは。
教育担当師長の“こころ”です。
ずいぶんお久しぶりになってしまいました。
なかなか忙しくて、更新することができずにいました。
その間にも研修はたくさん行われ、ご紹介しなければならない研修が7つもたまってしまいました。
ということで、これから研修日誌シリーズを続けてお送りいたします。
  
まずは、5月に行った卒1研修「ペーパーぺイシェントを用いた多重課題演習」についてご紹介いたします。
  
当院の新入職員は、例年5月中旬ごろより、日勤と言われる昼間の業務に関して、徐々に自立してい来ます。つまり、昼間新人看護師が一人で患者様を6名前後受け持ち看護を行っていくのです。もちろん、後ろで先輩看護師がフォローしますが、4月のようにつきっきりではありません。
 自立して看護を行うにあたり、卒1生がまず困るのが、業務の組み立てです。受け持った複数名の患者様の業務をどのように組み立てれば、安全に遂行することができるのか、ということがまだ経験の少ない卒1生にはできないのです。そのため、一人では回りきれず、残業が多くなったり、ミスをすることにつながります。
 そこで、この研修が役に立ってくるのです。紙面上で7名の患者様を設定し、その情報から、自分だったらどのように業務を組み立て、1日のスケジュールを作成するか。というものを、現場を離れて、ゆっくりと考えるのです。また、グループワークを通してそれぞれの考え方に触れ、自分では考えられていなかった注意点などを学んでいきます。そして、グループごとに発表も行い、教育委員からの助言などももらい、さらに学びを深めていくのです。

 日勤業務を自立する前後のこの時期に、この研修をすることで、少し落ち着いて翌日から業務スケジュールを立てられるようにしていきます。
 また、この研修では、もうひとつの狙いもあります。それは他者に支援要請を出すことができるようになることです。卒1生は“自立”という言葉のプレッシャーから、一人ですべてしなければならない!!、他者に頼んではいけない!!と勘違いしがちなのです。でも、本当は自立したからこそ、できないことを他者に依頼すること、危険な事は一緒にやること、が大切なのです。この研修を通して、業務が重なって一人ではできない時は、患者様の安全のためにも支援要請をすることが必要であるということを学んでもらうのです。
  
この研修が役立ち、翌日から安全な看護業務ができるように、と“こころ”は願っています。
卒1生、無理せず、頑張れ!!
  
  
では、また
“こころ”

次の記事へ 一覧へ 前の記事へ

お問い合わせはこちらから

■お電話でのお問い合わせ

06-6948-8400

→ 受付時間 平日9:00~17:00(師長室)

■メールでのお問い合わせ

採用応募フォーム

各種お申し込みフォーム

お問い合わせはこちらから

お知らせ

  • 新着情報
  • ブログ

0757129082

閉じる

メニュー

あすかい病院サイトへ