『教育担当師長の研修日誌』シリーズ「卒1ケースレポート発表会」『教育担当師長の研修日誌』シリーズ「卒1ケースレポート発表会」

京なーすちゃん

『教育担当師長の研修日誌』シリーズ「卒1ケースレポート発表会」

2009.12.28

こんにちは。本日2回目の登場の
教育担当師長の“こころ”です。

年末駆け込みで、研修日誌シリーズです。
今年度最後の研修紹介は「認知症ケア学習会」です。


先週の月曜日に開催されたものですが、内容は①認知症の病態メカニズムと治療方法②認知症の基本的ケア方法です。
  講師は、今年の10月に東京で開催された認知症ケア学会へ参加した3名にお願いいたしました。
  学会へ参加したからには、なにか院所の認知症ケアに還元していただかねばらないですし、また学会参加後に講義のための準備をしてもらうことで、より学習効果を高める目的があります。
  ということで、頑張ってもらいました。3名の中の一人は、先日ブログ記事を書いていただいた“カーズ”さんです。
  
  では、どのような学習会であったかと言いますと、それぞれあまり講師をする機会が少ないにもかかわらず、スライド作成も上手にできており、また、参加者に語りかける口調で、とても良いプレゼン能力を発揮してくれていました。
  今年度、看護部が主催して開催した学習会にはほぼ全部参加しておりますが、その中でも1番か、2番目に良い内容の学習会であったと思います。
  参加者がこの学習会に参加して、老年看護・認知症ケアに興味を持って帰ってくれればうれしいことですね。

  後は余談になりますが、当院には認知症ケア学会が認定する「認知症ケア専門士」が、5名おります。また、現在受験中の人が1名、来年受験を考えている人が1名おります。
  私は、この方たちに力を発揮していただければ、他のスタッフも認知症ケアに今まで以上に興味を持ってくれるだろうし、当院の認知症ケアの質向上にもつながると思っています。
  そのため、来年はこの方々の集まりを開催しようと思っています。とりあえずは、お食事会を開催し、その中で当院の今後の認知症ケアについて語り合っていただきたいと思っています。
  私は、横でおいしいお食事を食べているだけですが・・・。
  もし、開催できたならば、また報告いたします。


  では、もしかするとこれで今年のブログ更新は最後になるかもしれませんが、皆さんお付き合いいただきましてありがとうございました。
  また、来年もよろしくお願いいたします。


“こころ”

次の記事へ 一覧へ 前の記事へ

0757129082

閉じる

メニュー

あすかい病院サイトへ